Misfitsの悪ガキ感と革ジャン

お疲れ様です。
広島のダンススタジオ「STUDIO GEEKS(スタジオ・ギークス)」のKAMIMAEです。
以前Elite Forceについての記事を書きましたが、同じALIVE TVに出演していたダンサーとして忘れてはいけないのが「Misfits(ミスフィッツ)」。
Marquest, Rubberband, PeekaBoo, Kito, Prancerが主要メンバー。
ラップでレコード出した時はKito以外の4人でリリース。
ALIVE TVの冒頭で不敵な笑みを浮かべながら何かをしゃべっているKitoには衝撃を受けた。
その後のゆるいダンスも…。
それまでキレのある方法論の存在するダンスしか見たことなかった自分は日常に溶け込んだ感のあるダンスに最初理解に苦しんだ部分もあったけど、どんどんのめり込んでいった。ダンス、ファッション、音楽、そのすべてが新鮮で、行ったこともないブルックリンやNYに強い憧れを抱くことになった。
同時期にZOOのPV「PARTY」にもKito, Marquestは出演してて、その撮影風景を収録していた映像が通称「裏ZOO」って名前で出回っていて笑 例に漏れず自分の持っていたVHSは超画質悪かったけど…。
↑ ZOO「PARTY」
その裏ZOOの中でもKitoのソロダンスシーンは本当に何回も見た。
本人も中国系黒人ということで、なんか雰囲気も含めて違うんですよね。
↑ Kitoのソロムーブ
真似しようと思っても全然できない笑
動きの発想とか、決められてルーティンしか踊ったことない人には絶対マネのできない、かっこいいムーブ。
今見てもいい!
Misfitsについて色々まとまったわかりやすい映像も見つけたのでこちらも。
そしてALIVE TVに出会って1年後くらいになんと大阪に来るという情報が入り、広島の先輩方と世紀の瞬間を目撃しにいきました。あの当時HIP HOPやっている人以外絶対知らないだろう彼らのライブに大阪のクラブがパンパンになってた。
今考えるとその情報の拡散力とALIVE TVの影響力の大きさを証明したイベントだった思う。
リンクは画質かなり悪いですが、おそらく名古屋でやった映像。内容は大阪とほぼ同じだと思う。
映像で見たより、もっとかっこよくて、彼ら自身も動きのキレ的には全盛期だったんじゃないかな…。
そしてそんな彼らのドレッドヘアーやティンバーと共に影響を受けたのが「革ジャン」!!
↑ 革ジャンを着てかっこよく踊るMisfitsのメンバー
ALIVE TVで見るまで、競馬場にいるおじさんが着るものだと思っていた笑
そんなおっさん革ジャンを17、8歳の僕はどうしてもほしい!と
そして、いつものように金も無いので古着屋で探すことに…。
んな簡単にALIVE TVで彼らが着てる革ジャンは…
あったんですよ笑 しかも1,600円笑笑
ちょっと使用感はあるんだけど、牛革って書いてあるし、Made In Chinaだし…笑
ついに無敵のアイテムをゲットした僕は地元の田舎でドレッド、ティンバー、革ジャンでうろうろしてました笑
知らない人からしたらなんだこのファッションは!?ですよね…。
ドレッドと革ジャンの何がいいかって気分がいいのと、踊りが1.2割り増しになるんですよね笑
そしてちょいワル感!このシーンでMisfitsのメンバーがフリースタイルをしながら革ジャンを着て…。
うん、不良っぽい笑
Elite Forceはその名の通り、正統派のエリートな感じのイメージなんだけど、10代の僕らにはMisfitsの悪ガキ感がたまらなくかっこよかったんですよね。その後FLEXのTAKAさんがやっていた伝説のブティック「FUGGE(ファギー)」でNAUTICAの革ジャンを分割で購入させてもらったんだけど、10年は着たかなー。あれは気に入ってなりきって1.2割増で踊ってました笑
NYに住んでる時にルームメイトにあげてしまったのは今でも後悔してる。
↑ あげて後悔してるNAUTICAの革ジャンをメルカリで発見笑。買おうかな…。
おまけに2013年みたいなんだけど。来日した映像を見つけたので…。
4人も揃って豪華なショーケース!なぜか最後に知り合いを見つけましたw
すごい偉大なレジェンド達なんだけど、しょっちゅう来すぎるとありがたみが無くなりますよね笑
Rubberbandなんて日本に住んでるし笑
いろいろ問題もあったけど、Prancer, Rubberband1ヶ月ほど広島の住んでたこともある笑
いつまでも、雲の上のレジェンドでいてほしいな笑
あと、全然稼働してないけど、Marquestのポートフォリオサイト実は僕が作りました。
お金まだもらってない…笑
それでは♪
世界につながるダンススタジオ STUDIO GEEKS
広島市中区富士見町8-5 レガシービル101
TEL: 082-567-4646/ FAX: 082-567-4647