Black Eyed Peasのダンス

お疲れさまです。
広島のダンススタジオ「STUDIO GEEKS(スタジオギークス)」の上前です。
2011年に無期限活動休止を発表した「Black Eyed Peas(ブラック・アイド・ピーズ)」。
メジャーなイメージから知った若い子の方が多いと思うけど僕ら世代はファーストアルバムのインパクトが印象に残っていると思う。


↑Joints and jams 久々にダンス付きのHip hopが出たなーって。1998年。

簡単に彼らの事をおさらいすると、Will I am.、Apple、TabooにFergieの4人組。
同じ学校に通っていたWillとAppleがブレイクダンスのクルーに加入したのがきっかけでその後独立し、ダンサーのTabooが入って「Black Eyed Peas」となった。そして98年に発売したアルバムがファーストアルバム「Behind the Front」。
その後彼らのライブを見てファンになり仕事で一緒になった時に思い切って連絡先をウィルに渡して交流がはじまり、加入していったのがFergie(すごい行動力!)ただ、彼女の加入後にブレイクしていったので3人にとっても幸運の女神だったんじゃないかな。
でも今日紹介したいのは、そんな彼らの加入前のBEP(Black Eyed Peas)。女性ボーカルも実は黒人のKim Hillだし、路線もJazz寄りの土臭い感じのHIP HOPや色んな実験的サウンドてんこ盛りのスタイル。


↑Kim Hill ボーカルというよりコーラス的。基本は3人。

何よりダンスがかっこいい!
当初からMusic Videoの最後に何故かセッションしながらのフリースタイルダンスシーンが入っていて、僕らはそういう所に食いつく訳ですよ。なんだこいつらは?って。特に冒頭の「JOINTS AND JAMS」のMVは見まくった。


↑3人の個性とスタイルが全然違うけども同じ空間で踊っていてバランスもとれてるし、クールです。

この動画、誰かがダンスシーンばかりまとめているので、興味がある方は最初から見てみてください。いいですよ!
あともう一本。トライブの曲で楽屋みたいな所で踊る3人。
これもかっこいい。ダンスの要素の中で音ハメって大事だとは思うけど、自分の動きに対するスタイル作りがいかに大事かってことを考えさせてくれる。友達ぽい彼も結構フロアがヤバめでおもしろいです笑
こんな簡単そうにクリケット(手で回るブレイキングの技)できたら楽しいだろうな笑

そしてライブステージでは必ずダンスパフォーマンスを入れてくる所とかにダンサー魂を感じます。
メジャーになっていくとキラキラとした装飾が増えていきポップ感とか派手さが加わったイメージで、それはそれでかっこいいんだけど、この頃の無駄の無いシンプルな感じがたまらなくいいなと思う。20年以上経ってみても色褪せない…。
自分が作るものや関わるものも常にそうありたいなと思わせてくれるアルバムが「Behind the Front」。
こういう作品が大ヒットはしないし地味に見えるけども後世には残っていく作品だと思う。
次回は売れっ子になってもアップルはたまに来ていた「BRIDGES」っていうLAのアンダーグランドイベントの話をしたいです。

それでは♪

スタジオレンタルもやってます。
世界につながるダンススタジオ STUDIO GEEKS
広島市中区富士見町8-5 レガシービル101
TEL: 082-567-4646/ FAX: 082-567-4647

PAGE TOP